岐阜県羽島市ながき内科クリニックの糖尿病・代謝内科ページです。

058-393-0077
メール問い合わせ

内科

消化器内科

肝臓内科

糖尿病・代謝内科

当クリニックの検査

糖尿病・代謝内科

代謝内科とは

糖尿病・高血圧・脂質異常症・肥満症などの
「生活習慣病」の診断・治療・管理を行っています。

  • 糖尿病
  • 高血圧
  • 脂質異常症
  • 動脈硬化
  • 肥満症/メタボリックシンドローム
  • 脂肪肝

カロリー・脂肪・塩分の取りすぎ、不規則な食生活、運動不足など、毎日のよくない生活習慣の積み重ねによって引き起こされる病気が生活習慣病です。生活の欧米化に伴い、増えている病気です。高血圧・糖尿病・高脂血症・脂肪肝・脳出血や脳梗塞などの脳卒中・狭心症や心筋梗塞などを含めた心臓病などの病気が含まれます。
糖尿病、高脂血症は、初期にはまったく自覚症状がありません。そのため、早期発見・早期診断・早期治療がとっても大事です。症状のないうちから定期的な健康診断を行いましょう。血液や尿を検査するだけで比較的簡単に調べることができます。

糖尿病

糖尿病とは、血液中のブドウ糖を筋肉や肝臓などへの取り込み、血糖を下げる働きを持つ唯一のホルモン「インスリン」の作用が十分でなく、ブドウ糖が有効に使われずに、血糖値が高くなっている状態のことです。放置すると全身にさまざまな影響が出てきます。尿の量が多くなる、のどが渇いてたくさん水を飲む、疲れやすくなるなどの自覚症状が出る場合があります。症状に心当たりの方は、一度医師に相談してみましょう。

高血圧

動脈から血液を送る際、血管内の汚れなどが原因で流れが悪くなると、心臓は圧力を高め身体の末端まで血液を循環させようとします。高血圧は、この心臓から血液を送り出す圧力が高すぎる状態のことを差します。
高血圧は放っておくと、動脈硬化の進行により、脳卒中をはじめ心筋梗塞、慢性腎臓病(CKD)など様々な疾患の原因となってしまいます。よくある症状ということで、状態がかなり悪くなってからしか受診されない場合が多いですが、様々な疾患の原因となるため、早めの受診を心掛けましょう。

脂質異常症

脂質異常症とは、悪玉コレステロールと呼ばれるLDLコレステロールや中性脂肪が必要以上に増加した状態であるか、善玉コレステロールと呼ばれるHDLコレステロールが減ってしまった状態のことを差します。気付かないうちに動脈硬化が進行して行きます。食べすぎや飲みすぎに注意してください。

動脈硬化

動脈硬化症とは、動脈がかたくなり弾力性が失われた状態を差します。動脈がかたくなると、血管の特性であるしなやかさが失われるため、血液をうまく送り出せず、心臓に負担をかけてしまうこととなります。血管の内側がせまくなると必要な酸素、栄養がいきわたらず、臓器や組織が正しく機能しなくなります。さらに血管が詰まると臓器や組織に血液が流れず、壊死してしまうこともあります。

肥満症/メタボリックシンドローム

「肥満」とは太っている状態のことを差し、疾病を意味するものではありません。日本肥満学会が定義した基準では、BMI:25以上を肥満としています。日本人はBMI:25を超えたあたりから、耐糖能障害、脂質異常症、高血圧といった合併症の発症頻度が高まることが理由です。日ごろの食生活や生活習慣を見直し、緩やかに改善していくことが、健康に対しては有効です。

脂肪肝

脂肪肝とは、肝細胞に中性脂肪からなる脂肪滴が貯蓄した状態を指します。肥満、糖尿病、アルコール多飲が3大原因です。
脂肪肝の中で10~20%の人は徐々に悪化して、肝硬変に進行したり、中には肝臓がんを発症したりすることがあります。この病気のことを「非アルコール性脂肪肝炎(NASH)」と呼んで、単純な脂肪肝と区別しています。現在のところ、NASHと確実に診断するには、肝臓の組織を調べる肝生検をする必要があります。

当院では管理栄養士による栄養指導も受けていただけます

生活習慣病になる原因の多くは、食生活の乱れによるカロリー・脂肪・塩分の取りすぎなどが挙げられます。ご自身の適切な必要摂取カロリーを知ることは食生活を改善する第一歩です。ながき内科クリニックでは、管理栄養士による専門的な栄養指導を行っており、診察の際に受けていただけます。

身体の疾患は、早くに発見・治療を開始することが重要です。
ながき内科で定期的な検診を受けましょう

健康診断・予防接種

診療内容

  • 内科
  • 消化器内科
  • 肝臓内科
  • 糖尿病・代謝内科
  • 当クリニックで行える検査
  • 健康診断・定期検診
  • 検査・診療設備紹介
  • 採用情報
  • 健康コラム
  • ドクターズファイル
  • 胃内視鏡検査について