院長紹介
私は、当院開業以前は岐阜大学病院消化器病態学(第一内科)において、臨床教授として勤務しておりました。
これまで、主として肝臓病の診療ならびに上部消化管内視鏡の検査と治療に従事してきました。また、胆膵疾患の診療にも深く携わり、内視鏡を用いた検査や治療を行ってまいりました。肝生検、内視鏡的食道静脈瘤結紮術・硬化療法、内視鏡的胃粘膜切除術、経皮経管的・経鼻的胆管ドレナージや内視鏡的乳頭括約筋切開術等の内視鏡治療にも携わってきました。これまでに胃カメラ検査を20,000件以上、腹部超音波検査を10,000件以上、インターフェロン治療は数百例の診療経験があります。
また、2008年からは岐阜大学医学部附属病院肝疾患診療支援センター長を兼務し、岐阜県における肝疾患診療連携拠点病院として、県内の専門医療機関やかかりつけ医の先生方と連携し、肝疾患の診療ネットワークの中心的な役割を果たしてきました。最新の肝炎診療情報を提供し、岐阜県内の肝臓病診療の均てん化と医療水準の向上を図ってまいりました。
今後は、現在までに培った経験と専門性を活かし、一人一人の患者さまに寄り添うことで、地域の方々の健康の向上にお役に立ちたいと願っています。 お気軽にご相談下さい。
略歴
- 昭和59年3月
- 岐阜大学医学部卒業
- 昭和59年4月
- 岐阜大学医学部附属病院(第1内科)
- 昭和59年12月
- 養老中央病院(内科)
- 昭和60年6月
- 高山赤十字病院(内科)
- 昭和61年6月
- 岐阜県立下呂温泉病院(内科)
- 平成元年7月
- ロンドン大学キングスカレッジに留学
- 平成4年12月
- 岐阜大学大学院医学研究科修了 博士(医学)
- 平成14年5月
- 岐阜大学医学部附属病院第1内科 講師
岐阜大学医学部附属病院第1内科 医局長
- 平成17年4月
- 岐阜大学大学院医学系研究科消化器病態学(第1内科) 准教授
- 平成20年11月
- 岐阜大学医学部付属病院肝疾患診療支援センター長(兼任)
- 平成20年12月
- 岐阜大学大学院医学系研究科消化器病態学(第1内科) 臨床教授
- 平成23年10月
- ながき内科クリニック院長
資格・所属学会
- 日本内科学会(総合内科専門医、認定医)
- ・支部評議員(H11〜H23)指導医(H11~H23)
- 日本消化器病学会(評議員、専門医、指導医)
- 日本肝臓学会(支部評議員、専門医、指導医)
- ・評議員(H14~H25)
- 日本消化器内視鏡学会(専門医、指導医)
- 日本がん治療認定医機構(暫定教育医)
- 日本医師会認定産業医
- 日本人工臓器学会(評議員)
- 日本臨床分子医学会(評議員)
- 日本再生医療学会(評議員)
- American Association for the Study of Liver Diseases(アメリカ肝臓学会)
- European Association for the Study of the Liver(ヨーロッパ肝臓学会)
受賞歴
- 日本消化器病学会奨励賞(1991年)
- 北村福祉会学術助成金(1991年)
- ウイルス肝炎研究財団研究奨励賞(1992年)
- 第10回世界消化器病学会 Young Clinicians Award(1994年)
- 岐阜医学研究協議会学術奨励賞(1995年)
- 東海学術奨励賞(1996年)
- テルモ国際交流助成(1996年)
- 日本人工臓器学会 JSAO-Grant(2001年)
- 平成13年度 Liver Forum in Kyoto研究奨励賞(2001年)
- 第18回基礎医学医療研究助成金(2003年)
- 平成17年度 Liver Forum in Kyoto研究奨励賞(2005年)
- 平成19年度岐阜大学活性化経費(2007年)
- 文部科学省科学研究費補助金(平成10~12年度)研究代表
- 文部科学省科学研究費補助金(平成15~17年度)研究代表
- 文部科学省科学研究費補助金(平成20~22年度)研究代表
- 専門医とは
- 診療分野において、専門的な知識を有し認定を受けたお医者さんです。その分野のエキスパートになります。
- 指導医とは
- 認定医や専門医を指導・育成するお医者さんです。相応の知識や経験が条件となります。
- 評議員とは
- 各学会における取りまとめ役です。会社でいうところの役員といったところです。